投稿者「Kunikazu Ishii」のアーカイブ

里山を守る!

先人の知恵に学び有害鳥獣(イノシシ)駆除のため「囲い罠」を設置し4月から捕獲を開始し酷暑が続く本日の早朝に再び6頭が捕獲されたと連絡が入りこれまでの合計で16頭と予想以上の効果です。

農作物などにおけるイノシシ被害が進む中でこの様に「囲い罠」が各地域で設置され駆除が進み農作物などの被害が無くなることを願います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

文教警察委員会「北海道調査」最終日!

①札幌市の繁華街における防犯対策及び地域安全サポーターズの取り組み
②国際的な大会が多く開催される札幌 大倉山ジャンプ 競技場の概要
③北海道警察において事業者自らが犯罪の被害防止など地域の安全に貢献する取り組み

以上について本日は調査を行い3日間の北海道における全ての調査を無事終えることができました。ご協力くださいました皆様に心より感謝申し上げます。

これから茨城に戻ります。

カテゴリー: 2015-07-2, 未分類 | コメントする

文教警察委員会「北海道調査」2日目!

①小樽市立色内小学校の郷土愛を育む授業として児童が小樽市内の歴史や文化について調べ観光客のガイドを体験する活動。
②小樽市内の文化遺産の現状と活用状況。
③札幌市に移動して北海道札幌国際情報高等学校においてグローバルビジネス科の英語・国際理解教育や情報教育の充実に向けた積極的な取り組み。

以上について調査を行いました。

カテゴリー: 2015-07-2, 未分類 | コメントする

ハプニング!

文教警察委員会の県外調査を本日から31日までの3日間で北海道の小樽市並び札幌市において実施するため茨城空港から北海道に来ておりますがなんと茨城空港からのフライトが1時間40分と大幅に遅れてしまいました。

そのため初日の調査を変更しなければならなくなり 「ニッカウヰスキー北海道工場蒸留所」における 国登録有形文化財の建造物の現状と活用状況の調査を同文化財の「にしん御殿 旧青山家別邸」に変更し無事に本日の充実した調査を行うことができました。。

カテゴリー: 2015-07-2, 未分類 | コメントする

奥久慈シャモつけ蕎麦!

(旧)鷹彦スリーカントリークラブが「袋田の滝カントリークラブ DAIGO COURSE」として新しく生まれ変わりました。

また本日は地方創生に関する調査特別委員会において綿引大子町長を参考人として意見聴取が行われ私は委員ではありませんが地元の町長の考えを聴くために委員会を傍聴し昼食は「蕎麦処みかわ」でいただきました。

カテゴリー: 2015-07-2, 未分類 | コメントする