月別アーカイブ: 2015年3月

出張版 笠間の陶炎祭!

分譲の課題を抱える茨城中央工業団地笠間地区(友部サービスエリア・友部スマートインターチェンジ上り線 隣)において工業団地の分譲PRを目的としてイベントが開催され現地調査に伺いました。 会場では常陸國大子連や岩瀬嫂舞会 のよさこいチームや県立大洗高等学校マーチングバンドの皆様もイベントにご協力をくださり素晴らしい分譲のPRとなりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

同腹一心(どうふくいっしん)!

昨日から行われた予算特別委員会も私を含め10人が質問に立ち執行部との論戦に挑みました。 これにて全ての審査が終了しあとは23日の採決の時を待つのみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

持ち時間40分!

昨日の本会議において予算議案が委員会に付託され本日から2日間で予算特別委員会が開会され本日5人が質問されると共に明日も5人が質問を行います。 石井邦一も今回の委員会において質問枠をいただき明日のトップバッターとして10時30分から皆様との絆を大切に愛する茨城を想い執行部との論戦に挑みます。 また昨日は本会議を前に私が部会長を務めるいばらき自民党文教警察部会を開き政策条例などについて協議いたしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

一労永逸(いちろうえいいつ)!

振り返れば4年前東日本大震災により長女の入学式が中止となり心配のスタートでしたが多くの皆様にお支えをいただき無事卒業を迎えることが出来ました。 これから社会人として羽ばたいていきますが引き続き宜しくお願い申し上げます。 感謝!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

伝統の小祭礼!

西金砂神社小祭礼の御出社で田楽舞が奉納される中染地区にお伺いし会場(中染地区)の準備状況や神事などについて調査いたしました。 [茨城県ホームページの「発見!いばらき」から引用] 小祭礼は西金砂神社で7年ごとの未(ひつじ)年と丑(うし)年に行われ、天下太平、五穀豊穣を願う。初めて行われたのが816年と伝えられている。大祭礼と同様に田楽舞が行われる。 旧・水府村の東金砂神社でも江戸時代まで小祭礼が行われていたが現在は行われていない。旧・水府村町田では西金砂神社小祭礼に「町田火消行列」が供奉する。 西金砂田楽舞 西金砂神社の大祭礼・小祭礼には、全国的に知られた田楽舞(でんがくまい)が行われ、それぞれ「大田楽(おおでんがく)」「小田楽(こでんがく)」と呼ばれている。 田楽は田植えの際のお囃しから発展し、また五穀豊穣などを祈る神事として発展した芸能のことをいう。 大田楽は1139年に初めて奉納されたとされており、現在、国選択民俗芸能・県無形民俗文化財に指定されている。4つの曲目(段)が順番に演奏され、それぞれ「四方固め」「獅子舞」「種子蒔(たねまき)」「一本高足」と呼ばれている。

カテゴリー: 未分類 | コメントする