政策と理念

政治理念

少子化による人口減少や若者の人口流出が進み、過疎化に悩まされている現実を踏まえ、茨城の均衡ある未来の扉を開くため、県内の南北格差を是正し、県北地域が活力があり持続可能な地域となるよう築いていかなくではなりません。
そのために、私は「愛」を提案いたします、親子愛・兄弟愛・友人愛・地域愛・郷土愛・そして人間愛、県北地域が愛で溢れる美しい郷土・活力のある郷土となるよう皆様方との「絆」を大切に、さまざまな山積みの課題解決のため取組んでいきます。
そして、初心を忘れずに『行動なくして反省なし』を、活動する上での心の指針として、あらゆる角度から柔軟に、茨城県と県北発展のために県北地域の皆様方お一人おひとりの声を受け止め、代弁者また手足となって、柔軟に全力で活動していきますので、どうか宜しくお願い申し上げます。

政策概要

次世代を担う子供たちを取巻く環境は、社会の急激な変化と共に様々な犯罪や事件等が相次いで起きています。これらは社会全体のモラル低下が指摘されます。そこで、子供たちの安全な居場所づくりのため学童保育の推進、道徳教育の推進、家庭・学校・地域が一体となった教育体制の整備に取組みます。

*青壮年が県北の地で安心して働ける就労の場の確保
*県北の観光に結びつく地場産業(農業・林業・観光)の育成と立地をつとめると共に観光による交流人口の確保

*救急搬送時間短縮を図るドクターヘリやドクターカー運用の更なる充実強化
*ICTを活用した遠隔医療の導入などによる救急医療体制の強化
*中核病院の機能強化と回復期リハビリテーション機能の充実

*安心してこどもを産み育てられる環境づくり
*高齢化社会を迎え老後の生活に希望の持てる医療・介護制度の充実

*県内の格差を無くすため、生活環境基盤(道路・河川・生活排水等)の整備
*県北地域の振興を図るため、自治間の機能分担の明確化
*県北山間地域への地域高規格道路の整備

石井邦一のFacebook
最近の記事
  1. 梅雨空の朝!

    2019.06.14

PAGE TOP